2012年6月28日木曜日

【通行注意】菩提林道 6月28日

◆菩提林道(菩提峠~菩提)の歩行者・車両通行止め変更について

完全通行止め → 通行注意 に変更となりました。

大規模な土砂流出が起こった箇所(表丹沢林道合流付近)は、復旧していませんが、十分注意すれば、自己責任で歩行者通行可能とのこと。

しかし、梅雨のため、雨が降ればぬかるんだり、地盤が緩む可能性もあり、十分な注意が必要です。

※情報提供秦野市

2012年6月27日水曜日

【登山道情報】大山ケーブル~見晴台~大山~蓑毛 6月27日

大山まで情報収集に行ってきました。
梅雨の中休みだった為か、沢山の登山者でにぎわっていました。

大山ゴマやお豆腐のお店が並ぶ表参道。
階段に注目してみると、登山者に向けてクイズなど
色々な情報が書いてあります!


◆Q大山の標高は?

ケーブルを使わずに下社までいくには、
急な階段が続く[男坂]と比較的なだらかな[女坂]の
2コースあります。
今回は女坂を選びましたが、それなりに急な階段があります。

◆女坂の石の階段

下社から見晴台間は、滝や照葉樹林の原生林などがみられ、
変化に富んでいるコースです。

◆二重滝

◆照葉樹林の原生林
アラカシなどの鬱蒼とした森が見られます。


◆台風後の登山道
大山~蓑毛の登山道に倒木がありますが、
すでに処理して下さっていて問題なく通ることができます。
ルート全体として、枝葉が落ちている箇所はありますが
大きな問題はありません。
これから台風の季節、登山道情報に注意しましょう。

【自然情報】大山ケーブル駅~見晴台~大山~蓑毛 6月27日

続いて見られた花などの自然情報です。

◆ユキノシタ
麓付近の石垣沿いに咲いていました。

◆ヤマアジサイ
梅雨の時期にぴったりの花

◆オオセンチコガネ
ピカピカのルビーのような昆虫。
(この写真ではわかりずらいです・・)
何度か登山道上で出会いました。

◆マメザクラの実
春に小さな花を咲かせていたマメザクラ。
黒くて小さなさくらんぼが実っていました。

◆山頂のブナの実
今年は豊作なのか、沢山の実をつけていました。

【通行止めのお知らせ】戸沢方面ご利用の方へ 6月27日

秦野市さんからの情報です。

秦野市道52号線(戸川林道)は、
台風4号の倒木や土砂の影響により工事が行われており
歩行者・車両ともに通行止となっています。

●工事期間
6月26日(火)から 3~4日
※土日には間に合うよう作業中

戸沢や戸川林道を通る登山道から登山を予定している方は
工事が完了してからご利用ください。
工事終了確認がとれ次第、情報掲載します。

ご協力よろしくお願いします。

【通行止め解除】戸沢方面ご利用の方へ 6月27日

秦野市道52号線(戸川林道)は、
台風4号の影響による工事が行われていましたが、
工事が終了し、
歩行者・車両ともに通行可能となりました。

通行の際は、引き続き、十分ご注意ください。

2012年6月26日火曜日

【通行注意】表尾根 6月26日

台風後の被害状況を登山者の方からいただきました。
Nさん、いつもありがとうございます♪

●表尾根

◆塔ノ岳~木ノ又小屋の間
塔ノ岳から下りはじめてしばらく歩いた場所の細尾根?です。
もともと(戸沢側)片側が崩れていますが、この間の台風の豪雨でよりいっそう削れたように感じました。

◆政次郎尾根
尾根の中間から上でした(1000メートル付近?)
登山道をまたぐように倒れています。乗り越えれないので、
くぐって通りました。この写真の木から少し下ったところにも、
もう一本同じく登山道をまたぐように倒木があります。そちらは、上を乗り越えて通りました。

◆天神尾根
尾根の中間から上部で一部分陥没しています。
※天神尾根、政次郎尾根は、県管理歩道ではありません。
初心者のなどは県管理歩道を時間に余裕を持って歩きましょう。

梅雨の晴れ間に・・・。 6月26日

夏の日差しの中、
ビジターセンター周辺の自然情報収集をしてきました。

◆二ノ塔・三ノ塔
久しぶりに姿を現した丹沢の山々。
緑の衣におおわれて
ひとまわり大きくなった?

◆シロコブゾウムシ
落っこちないでね!

◆あっ、ごめん。
おどろいて、落ちちゃった。
死んだふり・・・。

◆オジロアシナガゾウムシ
白黒のパンダ模様

◆モンシロチョウ
アザミのお味は?

2012年6月22日金曜日

【登山道情報】玄倉林道通行止 6月22日

丹沢湖(玄倉)からユーシンロッジへ向かう玄倉林道が
台風4号の影響で陥没し、通行できなくなっています。
当面の間通行禁止となっています。
陥没箇所は玄倉から向かって第2発電所を過ぎたところです。

登山者もほとんどおらず、情報が乏しい状況です。
土砂の流出、登山道の陥没や崩壊、倒木などが考えられますので、
くれぐれも気を付けて余裕をもってお出かけください。
また、情報をいただけると大変助かります。
ご協力お願いします。

情報が入りましたらまたお知らせいたします。

【登山道情報】秦野市道52号線(戸川林道)通行止 6月22日

6月22日現在、戸川林道は人・車両ともに通行止です。
復旧には1~2週間はかかるかも知れないとのことです。
(秦野市さんより)
新たな情報が入り次第、掲載します。

ちなみに大倉は18:00現在、雨は止んで曇りですが、
山は真っ白で山麓すら見えません…。

2012年6月21日木曜日

【台風被害情報】表丹沢 6月21日

強い台風4号が通り過ぎ、各所の被害情報が入ってきました。

◆通行止め箇所

・秦野市道52号線(通称 戸川林道)
  滝沢園から上流部:人・車両ともに通行止め
  ※倒木が多数発生しており危険なため。
   復旧には数週間かかる見込み

・柏木林道(蓑毛~ヤビツ峠)
  登山道一部崩落
  本日(6/21)、秦野市が復旧作業を実施。
  夕方には通行可の見込み

このほか、秦野市内の林道では倒木や土砂崩れが
確認されている箇所があります。
上記以外の登山道も、危険箇所がある恐れがありますので、
十分注意し、状況によっては無理せず、引き返しましょう。

西丹沢では、沢の増水、土砂流出による被害があり、
木橋の流出、増水により沢沿いルートは渡渉できない箇所が
多数出ています。

※西丹沢の登山情報
  詳細は、西丹沢自然教室・丹沢湖ビジターセンターへ
  お問い合わせください。
  (ホームページリンクあり)

※秦野市内の情報提供:秦野市商工観光課・森林づくり課さんから

【台風被害情報】鍋割山 6月21日

台風4号の影響で、鍋割山方面の登山道にも被害がありました。
要注意箇所をお知らせします。
※情報提供:鍋割山荘ご主人草野さんから
 いつも、復旧作業などありがとうございます!

◆増水、土砂流出により、渡渉箇所あり!
・勘七ノ沢
 木橋流出のため

・本沢
 土砂により、木橋が埋まっているため、
 飛び越えるか脇を渡渉する必要あり。

・ミズヒ沢
 コナラの大木が登山道を全面的にふさいでいたが、
 枝葉を刈りはらったため、注意しながら通行可能。

 ※二俣~鍋割山間は、危険個所はありません。
  二俣手前に大きな倒木があるが、歩行者の通行には支障なし。

 明日もところにより激しい雨が降る予報です。
 台風後で、地盤が緩んでいるところもあると思われますので、
 十分注意しましょう。

2012年6月20日水曜日

秦野市道52号線 通行注意 6月20日 

昨日の台風の影響で市道52号線が通行注意となっています。
(竜神の泉手前からは車両は通行できません)
現在、秦野市さんが復旧にあたっていますが、
本日中に復旧するかは不明とのことです。
道の状況と自然情報収集のため、竜神の泉まで歩いてきました。

◆入口に設置された看板
道路上には木の葉や枝、小さな岩などが落ちています。

◆滝沢園手前の倒木
倒木が電線に引っかかっています。
小型車なら通行可能です。

◆滝現る
雨が降ると現れる滝。
今日はとても勢いがありました。
滝の流れが道路に流れだし、一部川のようになっていました。

◆竜神の泉手前の倒木
国定公園の看板からすぐの所に
大きな木が2本倒れ、道を塞いでいます。
歩きの場合は枝をまたいでなんとか通れますが、
車は通行できません。

【自然情報】大倉~竜神の泉  6月20日

前回歩いた時、目についた花は咲き終わり
今回は色々な実がみのっていました。

◆ニガイチゴの実
名前はまずそうですが、艶々してておいしそう・・

◆オニシバリの実
夏に葉を落とすことから、別名は[ナツボウズ] 
覚えやすいですね!

◆ミツバウツギ
前回は白い花を咲かせていましたが、
今回はユニークな形の実がぶら下がっていました。

◆ドクダミ
道沿いに沢山咲いています。

◆エサキモンキツノカメムシ
背中の黄色い模様・・
なんのマークにみえますか?

2012年6月17日日曜日

ヤマビル日和? 6月17日

今日の大倉は予報よりも天気が良かったようです。
気温も高くかなりジメジメしていました。

雨の翌日、気温が高い、ジメジメお天気
この3つがそろうと元気になるのがヤマビルです。

大倉バス停の休憩所にヤマビル対策用の塩を用意していますが、
最近とても減りが早く、今朝はカラっぽになっていました。
なるべくご自身で準備をしていただくか、
使用する際は、必要最低限で!

ご協力お願いします。

ヤマツツジ 6月17日

14日(木)の自然公園指導員さんからの情報です。

●ヤマツツジ
鍋割山方面は標高1000メートル以上でまだ見頃。

その他、アカショウマやサワギクが咲き始めました。

◆サワギク

2012年6月16日土曜日

グングン! 6月16日

今日は1日雨模様。
ビジターセンターのある、県立秦野戸川公園から眺める山並みも雲の中。

◆晴れていれば、大山や二ノ塔、三ノ塔が見えるはずなのに。。
しかしっ!
こんな日は、木々や花や水滴や・・・
いろいろな香りがとてもよく香ってきます!
とっておきの旬の香りを、ぜひお試しください♪

2012年6月10日日曜日

【周辺情報】大倉~大倉高原山の家 6月10日

どんよりとした曇り空の中、
大倉高原山の家まで歩いてきました。
昨日の雨と気温の上昇で蒸し暑く感じましたが
午後からはひんやりとした風に変わりました。
そして、いよいよ梅雨の季節に入りますね。

 ◆アカショウマ

◆ウツギ
まだまだ見頃です。

◆ドクダミ

◆イボタノキ
満開でした。

◆ジョウカイボン

2012年6月7日木曜日

【自然情報】堂平~丹沢山~塔ノ岳 6月7日

堂平~丹沢山~塔ノ岳~新大日~(長尾尾根経由)札掛
を歩きました。
野鳥の賑やかなさえずを聞きながら、
好天の中を歩き始めましたが、
稜線に出ると一気に濃い霧の中。
「山の天気は変わりやすい」とはまさにこのことです。

◆羽化直前のエゾハルゼミ
森の奥からは成虫の声が聞こえてきます。
「ミョーキンミョーキンケケケケケ・・・」

◆丹沢山東側の登山道

◆ツルシロカネソウとマイヅルソウ

◆丹沢山から塔ノ岳
トウゴクミツバツツジがあと数日楽しめそうです。
霧の中でとても幻想的でした。

◆ゴヨウツツジの実生
花はほぼ咲き終わりでしたが、
葉がとてもステキ!

【自然情報】塔ノ岳~新大日~(長尾尾根経由)札掛 6月7日

前情報のつつきです。

◆トウゴクミツバツツジ
見頃は少しだけ過ぎていますが、
あと数日楽しめそうです。

◆塔ノ岳から木ノ又大日
濃い霧の中では、進む方向や足元に
特に注意が必要です。

◆雄のニホンジカ
角が落ちて伸び始め、
毛皮も夏毛に変身中!

◆新大日から上ノ丸を経て札掛へ
スギやヒノキの人工林と広葉樹の自然林の中を下山。

◆ガクウツギ

2012年6月6日水曜日

ツバメのヒナと小さなお客さん 6月6日

5月の記事で紹介した、バス停前のドングリハウスに
つくられたツバメの巣。
今日様子を見にいくと、巣からはちょこんと覗いた
ヒナたちの顔がみえました。

◆餌を待つヒナたち
親鳥が餌を運んでくると・・

◆「ちょうだい!ちょうだい~」
ヒナたちはいっせいに首を伸ばし、
黄色い口を大きく開けて必死にアピール!
沢山食べて、元気にすくすく育ちますように。
そして…
バス停近くにある丹沢黒門のSさんが
「小さなカブトムシ!」と言って連れてきてくださった
小さな小さなお客さま。

◆ミニチュアカブトムシ
大きさは1㎝強と、とっても小さいですが、
姿は本当にカブトムシみたいです。
この子は動物の糞を食べる糞虫の仲間の
「ゴホンダイコクコガネ」ではないかと思われます。
小さな体にシャキンと伸びた角がとても素敵です☆
Sさん、ありがとうございました!

2012年6月5日火曜日

【自然情報】表尾根(塔ノ岳~新大日) 6月5日

※登山者の方からいただいた情報です。

ルート:天神尾根~塔ノ岳~政次郎尾根

蒸し暑くなるとの予報でしたが、私の持っている温度計では
山頂は6度で風も強く肌寒かったです。

◆トウゴクミツバツツジ
花立~塔ノ岳・表尾根も、トウゴクミツバツツジが見頃で
楽しめました。


◆表尾根 東側斜面

◆ギンリョウソウ
天神尾根では、ギンリョウソウを見つけました。

政次郎尾根では、トウゴクミツバツツジは咲き終わっていましたが、
代わりにヤマツツジが綺麗に咲いていました。
同じ政次郎尾根で見つけたクワガタソウの写真です。

◆クワガタソウ
(Nさん いつも情報ありがとうございます!)