2012年11月30日金曜日

【登山情報】ヤビツ峠~大山~唐沢峠

大山へ情報収集に行ってきました。
紅葉はだいぶ山を下り標高500~600mくらいが見頃です。
山はほぼ冬の装いですが、好天に恵まれ見晴らしが大変良かったです。

 ◆冬の装い

◆25丁目手前からの山並み
塔ノ岳や丹沢山、富士山、さらには南アルプスが望めました。

◆山頂を一回りすると360度の展望が楽しめます。
この写真は、南側から相模湾、真鶴半島、伊豆半島方面

◆唐沢峠への下り
眼下に続く山並みや都会の街並みを見ながら下山。
歩きにくい階段や細尾根があり、人も少ないルートです。
十分ご注意ください。

◆細尾根

【自然情報】ヤビツ峠~大山~唐沢峠 11月29日

今回の登山で見つけた色々な物をご紹介します。

 ◆ガマズミの実

◆ツルウメモドキの実
 よく見ると、ツグミが食事中です!

◆ニホンジカ♀
夏毛の白い斑点が、まだうっすらと残っています。

◆テンの糞
中には白っぽい動物の毛が入っています。

◆ツキノワグマの爪痕
ヤマボウシの木の幹に、しっかりと付いていました。
実を食べに登ったと思われます。
今年は実の付きが悪かったのですが、この木には充分な数がついたのでしょうか?

2012年11月25日日曜日

【周辺情報】萩山の紅葉 11月25日

朝晩の冷え込みが
一段と増してきました。
連休最終日。朝から気持ちよく晴れ渡り
ビジターセンターから見る山々も
清々しい空気に包まれていました。

 ◆萩山も日に日に色付いていきます。

◆目立ちますね!
葉が落ちた木にぶら下がっているのは
ウスタビガのまゆ。
成虫は晩秋に羽化します。
このまゆはもう空っぽかな??

【積雪情報】丹沢山 11月25日

丹沢山山頂のみやま山荘さんのホームページによりますと、
昨日24日、約1cmの積雪があったようです。
凍結に注意が必要な季節になりました。
アイゼンなどの滑り止めをご用意ください。

2012年11月24日土曜日

今日も登山者でにぎわう大倉 11月24日

今朝は、長期予報に反してあいにくの雨…。
でも、連休中日。当初晴れ予報だったこともあり、大倉バス停は朝から登山者で大賑わいでした。

 ◆バスの臨時便も随時到着!

◆にぎわう休憩所
9月初めにリニューアルした休憩所。
雨も手伝って、身支度する登山者でにぎわっていました。
登山道情報や紅葉情報などを紹介しているので、ぜひ、お立ち寄りください!

◆登山者カード提出呼びかけ
毎月第2第4土曜早朝に、秦野警察署、秦野市商工観光課、秦野ビジターセンタースタッフ合同で行っている活動です。
今朝は、雨のため、休憩所の屋根を借りて行いました。

登山シーズンの戸沢臨時派出所開所期間中に行っているため、12月7日閉所を受け、今期の合同活動は今日が最終日。

私たちがいなくても、ぜひ登山の前には登山者カード(入山届)を提出してくださいね!

先週も、大倉尾根で下山時に骨折事故があり、救助隊が出動されたとのこと。
整備された登山道でも、夕暮れは危険です。
余裕をもって、日暮れ前に下山しましょう!

安全で楽しい登山のために♪
よろしくお願いします!

2012年11月23日金曜日

雨降りの一日 11月23日

今日のビジターセンター周辺は、
朝から冷たい雨が降り続いています。
山並みは霧の中、そこに山があるかも分かりません。
18日のブログの写真と比べてみてください。
こんな霧の中の登山は、道迷い遭難の危険が増します!
時間にゆとりを持ち、地図でしっかり確認しながら進みましょう。


2012年11月18日日曜日

爽やか秋晴れ 11月18日

昨日の雨に変わって今日は快晴です。
秦野ビジターセンターからは三ノ塔がくっきり見えます。
登山者も多く朝のバスは満員でした。


動物たちも元気そうです。
今朝、秦野戸川公園の吊り橋を渡ったところにある
自然観察の森付近で真新しいテンの糞を発見。

木の実を食べたのでしょう、たくさんの種がついていました。

2012年11月17日土曜日

【初雪情報】丹沢山 11月17日

今日は朝から雨が降っています。
11:55am現在、だんだん強くなってきています。

丹沢山山頂のみやま山荘さんによると
初雪が確認されたそうです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月15日(木)
最低気温-2℃ 最高気温4℃
初雪が数分チラチラと舞ったそうです。
(みやま山荘さんホームページより)
・・・・・・・・・・・・・・・・・

とのことです。

丹沢の雪化粧はいつになるでしょうか。

これからは軽アイゼンなどの滑り止めが必要な季節です。
装備を万全にお出かけください!

2012年11月16日金曜日

【自然情報】やどりき水源林 11月16日

今日は自然教室の最終下見に行って来ました。
11月7日と比べて周辺の紅葉がだいぶ進みました。
まだもうしばらく楽しめそうです。

◆アブラチャン
一年を通してほぼ同じ色の人工林内で
アブラチャンの色が一際目立っていました。

◆コナラの紅葉
きれいな色だなぁと思わず見上げてしまいました。

◆カゲロウの仲間
寒くなっても羽化するカゲロウの仲間がいます。

◆リンドウ
歩道の脇で元気よく咲いていました。

◆鍋割山方面の紅葉
寄沢から鍋割山方面を見た斜面の紅葉
だいぶ紅葉が下りてきたのがわかります。

お天気がよく気持ちの良い日でしたが、
日陰にはいると空気はヒンヤリ。
防寒対策しっかりとお出かけください!

2012年11月15日木曜日

【遭難事故発生】表丹沢 11月15日

鍋割山へ登山に訪れた方による遭難事故を受け、
登山口周辺に注意喚起のちらしを貼り出しました。

11月10日(土)、5人グループで登山された方が、
日没後、登山道をはずれ、100m下の沢に滑落。
1人の方が重症とのこと。

場所は、大倉尾根の堀山の家~二俣間。下山時だったようです。
正規の登山道ではない場所です。

今の時期は、日暮れが大変早く、森の中では16時を過ぎれば暗く、視界がきかなくなってきます。
歩きなれた道であっても、別世界のようになります。
まして、初めての登山道であれば、
道迷いは誰にでも起こりうることです。

ライトと登山地図は、必須です!
そして、日暮れまでに下山できるよう
時間に余裕を持って登山しましょう!!

せっかく秋の丹沢、紅葉を楽しみに訪れた方々が、
怖い思いをし、命の危険にさらされ、
山も自然も嫌いになってしまうのではないかと思うと、
とても残念で悲しい気持ちになります。

みなさん、ぜひ安全に登山を楽しむために、
登山装備と下調べをしっかりしましょう!

怪我をされた方の回復を心よりお祈りしております。

2012年11月14日水曜日

【周辺情報】大倉~大倉高原山の家 11月14日

今日は大倉高原山の家まで情報収集
「山麓しらべ」に行って来ました。
青く透き通った空の下に広がる
木々の紅葉がとてもきれいでした。

◆サネカズラ
別名「ビナンカズラ」
昔、つるにある粘液質を整髪料に
使用したため、このような名前がついたとか。
ボンボリのような赤い実がつきます。

◆ヤクシソウ
黄色く輝く花が寒さを忘れさせてくれます。

◆コウヤボウキ
ちょっと咲き終わりですが、
花びらの先がクルッと丸まって
かわいい花です。

◆昆虫たちもそろそろ活動を終える頃です。

◆紅葉のトンネルを通って
大倉高原山の家へ。

2012年11月13日火曜日

【周辺情報】大倉~竜神の泉 11月13日

今月も山麓しらべに竜神の泉まで情報収集に行ってきました。
花の種類はすっかり減りましたが、色づいた木々や実がキレイです。
高い山の上から麓におりてきたルリビタキも確認しました♪

◆ミニミニトマト
のようなハダカホオズキの実。
美味しそうですが、毒があるので食べないで!

◆イボタノキ
渋い黒のこちらの実は黒豆みたいですね。

◆ニジキギ
漢字は「錦木」
紅葉が錦のように美しいことが由来です。
枝にはカミソリの刃のような翼(よく)がついています。

◆カナダの国旗
の葉とよくにています。
国旗の葉はメープルのとれるサトウカエデ。
写真は日本の山に自生するカジカエデです。

◆アブラチャン
葉がキレイな黄色に色づきました。
早くも春に咲く花の花芽が膨らんでいます!

2012年11月11日日曜日

秋は糞もきれい? 11月11日

山では紅葉がきれいですが、足元にもきれいなものが転がっていました!!

なんとそれは中型哺乳類の糞です。
木の実(おそらくマメガキ)を食べて、黄色の皮がそのまま出ていました。

上を見て紅葉を楽しむのも良し、下を見てきれいな糞を探すのも良し!

秋はきれいなものが多くて大変ですね。

◆黄色い糞
秦野戸川公園から竜神の泉に向かう林道で発見!

2012年11月10日土曜日

解説看板設置 11月10日

大倉尾根の登山道入口に新しい解説看板が設置されました。

秦野ビジターセンターからも情報を発信していきます。
みなさん、ぜひご覧ください!