2015年5月15日金曜日

【登山・自然情報】鍋割山稜から大倉尾根 5月14日

コース:西山林道~鍋割山~金冷シ~大倉尾根

新緑やツツジなどの花の状況はどうでしょう?
また、先日の台風の影響も気になります。
すがすがしい好天の中、情報収集に行って来ました。

まずは西山林道。
まぶしい緑と川音を楽しみながら、四十八瀬川沿いに進みます。
色々な種類の花を楽しめました。

◆マルバウツギ

◆ヤブデマリ

◆ガクウツギ

◆ミツバウツギとオナガアゲハ

◆後沢乗越からは、野鳥の声を楽しみながら急坂を上ります。

◆ヤマツツジ
今回のルートでは、
標高600~900mで見頃、900m以上で蕾~咲き始めでした。

◆オオモミジ
よく見ないと気付かないかも!
小さな花をたくさんつけていました。

◆山頂に近づくと周囲の山並みを見渡せます。
あとひとがんばり!

◆鍋割山頂から少し進むと、
神奈川県最高峰の蛭ヶ岳へと続く稜線を一望できます。
新緑が上がっているのがよく分かりました。

◆風を感じながら、新緑のブナ林歩きです。

◆ツルシロカネソウ

◆ムシカリ
野鳥たちの囀りも良く聞こえてきました。

◆アカハラ
寒い季節は山麓で過ごし、今の季節は山で過ごす鳥です。

◆トウゴクミツバツツジ
今回のルート全体を通じて、標高1200~1250mで見頃でした。

◆トウゴクミツバツツジ(蕾)
1300m以上で蕾~咲き始めでした。
今年は例年より開花が早いですが、高い所はこれからが楽しみですね。

◆金冷シ付近
足もとにご注意ください!

◆花立周辺は、大展望を望みながらの下山です。

◆コケリンドウ
背丈が数センチしかなく、可愛らしい花です。
今回のルートでは、花立山荘と天神尾根分岐の間で見つけられます。
ぜひ探してみて下さい!

心配していた台風の大きな影響は見られませんでした。
この日は山の上でも気温20度を超えていましたが、
風が心地よくて助かりました。
暑さ対策での多めの水分と脱ぎ着しやすい服装が必要ですね。