2016年8月27日土曜日

【通行止め情報】塩水橋先~丹沢山 8月27日

8月22日に通過した台風9号により、
塩水林道の法面が崩落し、通行止めとなりました。

本谷林道は6月22日から通行止めとなっており、
現在、塩水橋の先から丹沢山コース
(自然公園歩道 堂平線および本谷丹沢線)は通行できません。

林道復旧の時期は未定とのこです。
詳しくは、コチラをクリック。

週明けにかけて台風10号が関東地方に接近する見込みです。
ふたたび林道や登山道に影響が出る可能性がありますので、ご注意願います。

2016年8月26日金曜日

【登山・自然情報】白山~順礼峠 8月25日

コース:飯山観音~白山~順礼峠~広沢寺温泉

暑い中ですが、歴史を感じる低山歩きをしてきました。
台風後で、落ちた枝葉が目立つ所もありましたが、
大きな問題はありませんでした。


◆白山山頂
 展望台からは大山や相模湾、
 横浜のランドマークタワーやスカイツリーも見渡せました。


◆カシやシイの常緑の林が広がります。
 秦野ビジターセンターに近い塔ノ岳や鍋割山麓ではあまり多くないので
 新鮮です。


◆順礼峠へは『関東ふれあいの道』として整備されています。
 *関東ふれあいの道:一都六県を一周する長距離自然歩道の一つ。


◆物見峠
 名前の通り、山麓から大都会まで、見晴しがききます。
 ベンチで一休み・・・


◆なだらかな上り下りを繰り返し、順礼峠へと進みます。
 心地よい尾根歩きを楽しめます。


◆やや急な下りの階段もあるので、
 特に雨の後などは、足元にご注意下さい。


◆順礼峠
 県立七沢森林公園内にあります。
 『順礼峠の伝説』が書かれています。

ここから広沢寺温泉へ下山します。
 

1日中、セミたちの盛んな声を浴びながらの登山でした。


◆ミンミンゼミ
 声はするのに、止まっている姿はそんなに簡単には見つかりません。


◆テンの糞
 ミズキの種が入っていました!
 周りのミズキを探すと、確かに実が付いていました。

 
秋を感じる花にも出会いました。


◆秋の七草 
 クズが咲き始めて。


◆コウヤボウキ


◆ヒメキンミズヒキ


標高が300mもないのでさすがに暑いですが、
木陰で風が吹くと心地よさを感じます。
ですが、やはり暑さは無くなりません。

水分を十分にお持ちの上、無理のない登山をお楽しみください。

2016年8月25日木曜日

【通行止め情報】東海自然歩道:青根~青根分岐 8月25日

東海自然歩道を管理している自然環境保全センターより情報を頂きました。

平成28年8月に関東に上陸した台風9号の影響により
林道・登山道が崩落したため、東海自然歩道の
「青根から青根分岐までの区間(相模原市緑区)」を
通行止めとするそうです。

詳細はコチラをクリック。

また、通行が困難な登山道や林道を発見されましたら情報をお寄せください。
皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

【通行止め情報】市道52号線 8月25日

台風9号通過後の状況が入ってきました。


◆秦野市道52号線(通称:戸川林道)

  通行止め
  台風9号の影響で土砂崩れがあったため。

復旧時期などについては、まだ未定です。


また、情報が入り次第、お知らせいたします。

2016年8月20日土曜日

【自然情報】 宮ヶ瀬湖周辺 鳥情報 8月19日

野鳥観察をされている方から、宮ヶ瀬湖周辺の鳥情報を頂きました。

【鳥】アオサギ、アオバト、イソヒヨドリ♀、イワツバメ、エナガ、カケス、ガビチョウ、
   カワウ、カワラヒワ、キジバト、コサメビタキ、シジュウカラ、ツバメ、トビ、
   ハシブトガラス、ヒメアマツバメ、ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、ヤマガラ、ヤマセミ

【哺乳類】ニホンザル

**********************************

ありがとうございます!!

2016年8月17日水曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 8月17日

台風が去ってとても暑い日でしたが自然観察の森まで歩いて来ました。
この付近では台風の影響は特に感じられませんでした。
日差しが厳しかったですが、観察の森の中は木陰で涼しかったです。

◆イチモンジチョウ
  暑さに負けず、元気に飛び回っています

◆ヤマボウシ
  ヤマボウシの実が色付いてきました

◆アオゲラ
  自然観察の森に大きな声が響き渡っていました
  写真はちょっと見づらいですが分かりますか?

◆コゲラ
 一生懸命木を突いてエサ探し中

◆オオアオイトトンボ♀
  黄緑色の光沢がとても綺麗ですね


まだまだまだまだ暑い日は続きます。
体調管理には気をつけて夏を楽しみましょう。


2016年8月16日火曜日

【自然情報】大倉~大倉高原山の家 8月16日

台風が近いためか、曇ったり強い日差しが降りそそいだりするなか
山麓調べに行ってきました。

◆ツクツクボウシ
オーシーツクツクと鳴くセミです。こんな小さい身体なのに、
耳がおかしくなりそうな大きな声で鳴きますね。

◆登山道に枝ごと落ちているドングリたち
落とした犯人は、ゾウムシの仲間やチョッキリの仲間です。
穴を開けて卵を産み、孵った幼虫は実を食べて大きくなります。
でもこの状態で卵を産んでもまだ実が育っていない気がするのですが・・・。

◆静かに凛と咲くウバユリ
緑がかったおとなしい花をみせています。
一見、藪にまぎれてしまいますが、
スッとまっすぐ立って咲いている姿は美しいです。

◆イガホオズキ
ぷっくり膨らんだ実がたくさんのトゲトゲに覆われています。
なんだか武器として使えそうです。

◆ヒメキマダラセセリとタマアジサイ
タマアジサイはまだ蕾ですが、葉にヒメキマダラセセリが飛んできました。
「早く咲かないかな」と待っているようです。

◆カノツメソウ
白い可憐な花を見せています。
風にゆれていっそう儚さが際立っていました。

◆サネカズラの雄花
葉っぱの下を覗くと咲いていました。


暑い丹沢は熱中症に要注意です。
水分を十分に持って登山して下さい。

また、急な雷雨等の危険がありますので
雲の様子の確認や雨具の用意をかならず行い、
無理のない安全な登山をお願いいたします。

その他観察した生き物
《植物,咲いていた花》
ヤブラン・ヤブミョウガ・ホドイモ・フジカンゾウ・クサギ・キツネノカミソリ
ハダカホオヅキ・ヤマイモ・オニドコロ・ヌスビトハギ・キンミズヒキなど
《野鳥》
イカル・ヒヨドリ・シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラ・アオバトなど
《その他》
モンキアゲハ・コジャノメ・キタキチョウ・ミンミンゼミ・ヒグラシ・アブラゼミ
クロスズメバチなど

2016年8月14日日曜日

【自然情報】大倉~雑事場ノ平(大倉尾根) 8月14日

今日は少し気温が下がり、風が心地よく、高原にいる気分です。
そんな中、大倉尾根の雑事場ノ平まで登山道トークに行って来ました。
ご参加下さった登山途中の皆さま、ありがとうございました。

大倉尾根を入るとすぐ、花の良い香りがしました。

◆咲き始めのクサギの香りかな?

いろいろな花を楽しめました!


◆ヤマホトトギス


◆キツネノカミソリ


◆タマアジサイ
 玉の様な蕾がまだたくさん見られます。


◆ヘクソカズラ
 かわいそうな名前ですが、可愛らしい花ですよね!?


◆キバナガンクビソウ
 蕾? いえいえ、咲いているんですよ。


◆コマツナギ

雨上がりだったので、クモの巣もキラキラときれいでした!



少し涼しいとはいえ、歩くとすぐに汗が出てきました。
まだしばらくは、暑さ対策が欠かせないですね。

2016年8月13日土曜日

【自然情報】ビジターセンター周辺 8月13日

曇空で暑さも少し和らいでいる中、
ビジターセンター周辺を歩いて来ました。

◆河原では賑やかな子供の声。林からはツクツクボウシ、
ミンミンゼミ、アブラゼミ、ヒグラシ、クマゼミの大合唱。

◆なんと、ビジターセンターの外壁にスミナガシがとまっていました。

◆早咲きのヒガンバナが見頃です。

◆カツラ
一足先に色づいて散った葉が、甘い香りを漂わせています。

◆ハチの仲間がツルボに抱きついて花粉を求めています。

◆ネムノキの実。中の種はまだ小さいです。

◆ニホンアマガエル。なにか考え中ですか?落ちないでね。

2016年8月10日水曜日

【行事】「山の日企画!かってに丹沢検定」 8月10日

8月11日山の日に
「山の日企画! かってに丹沢検定」
を開催します!

クイズラリーやミニ講座に参加して、景品をゲットしませんか!


クイズラリーは、丹沢登山や動植物、地形、誕生の秘密から登山の歴史、抱える問題など、
ビジターセンター展示室内を探せば答えが見つかる問題です。
ミニ講座は、丹沢の自然と、地図やコンパスの使い方などの安全登山など。
   
受付時間:10時~16時
 (受付終了後、クイズラリーは閉館時間の16時30分まで取り組めます。)
対象:お子様から大人の方までどなたでも(事前申込不要)
参加費:100円
場所:秦野ビジターセンター展示室など


ミニ講座の時間割は・・・


安全登山ミニ講座については、定員や対象を決めさせていただきました。
スケジュールに記載の内容を、ご確認お願いいたします。


景品には、手作りミニミニ図鑑をご用意しました。
「丹沢の哺乳類」と「丹沢に咲く夏の花」の2種類からお選びいただけます。

皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

2016年8月9日火曜日

行事「山の日企画! かってに丹沢検定」 8月9日

8月11日に「山の日企画! かってに丹沢検定」を開催します!


ミニ講座の時間割などは、明日情報をアップします。
皆さまのご参加をお待ちしております!

2016年8月7日日曜日

【自然情報】大倉~竜神の泉 8月7日

竜神の泉まで山麓調べに行ってきました。
天気が良く、まさに「夏」といった感じでした。

◆キツネノカミソリが見頃です。

◆クサギの花は良い香りですが
 葉っぱには独特の香りがあります。

◆クサギの花の香りに誘われて
 クロアゲハがやってきました。

◆アオスジアゲハがイヌザンショウの花を吸蜜中!

◆イチモンジチョウが道でヒラヒラ飛んでいました。

◆ウラギンシジミ。地面の水分を吸っているのかな?

◆コミスジが葉っぱの上で休憩中。

◆足元からヤマアカガエルが飛びだしてきました。

暑い中でも、昆虫を中心に色々と観察することができました。
とても暑いので熱中症対策は必須です。


その他観察した生き物
《植物》
キハギ、アキノタムラソウ、ヤブミョウガ、タマアジサイ
キンミズヒキ、ヨウシュヤマゴボウ、ヌスビトハギ、オニドコロ
ヤマノイモ、マツカゼソウ、ヘクソカズラ、コボタンヅル
ボタンヅル、コマツナギ など
《野鳥》
ヒヨドリ、キジバト
《その他》
キタキチョウ、アゲハモドキ、ヒグラシ、ミンミンゼミ、アブラゼミ
フクラスズメの幼虫、ハナアブの仲間、ヒガシニホントカゲ幼体 など

2016年8月5日金曜日

【登山・自然情報】塔ノ岳 8月4日

コース:大倉尾根~塔ノ岳

梅雨も明け、夏の陽射しの戻ってきた中、塔ノ岳へ登ってきました。
登り始めは青空が広がっていたのですが、山頂付近は霧の中。
風景は見られませんでしたが、
霧が陽射しを遮り、少しの涼を得ることが出来ました。


◆塔ノ岳山頂から
 山頂では、沢山のアキアカネが飛び回っていました。
 避暑に来ているのでしょうね。
 ※写真の小さな黒いぽつぽつは全部トンボです。


◆秋めいた?
 風景の中に少し秋めいた気配が混ざっていました。


◆足元は気を付けて。
 登山道は岩がごろごろしている箇所や
 細尾根になっている箇所等があります。

大倉尾根は、階段も多いため膝を痛める方もいます。
時間に余裕を持ち、自分に合ったスピードで!



◆マルバダケブキ
 黄色の大きな花が咲き始めました。


◆リョウブ
 山頂付近で見頃を迎えています。


◆タテヤマギク
 野菊の仲間も咲き始めました。


◆ニホンリスかムササビか?
 足元に落ちていた新鮮な松ぼっくりの食べ痕。
 ニホンリスなのか、ムササビなのか、、、悩みどころです。


◆タマゴタケ
 色々なキノコもニョキニョキ!


夏、暑い丹沢。水分は十分お持ちの上、登山下さい。
また、雷雨等の危険もありますので、
周囲の雲の様子等にも注意を向け、安全な登山をお願いいたします。